引き菓子

記事数:(1)

披露宴

引菓子:幸せのおすそ分け

引菓子とは、結婚式や披露宴に足を運んでくださったお客様に、感謝の気持ちを伝えるためにお渡しするお菓子のことです。幸せのおすそ分けという意味も込めて、引き出物と一緒に贈るのが一般的です。 引菓子の由来は、砂糖が貴重だった時代まで遡ります。当時は甘いお菓子は幸せの象徴とされ、大切な人に配ることで喜びを分かち合いました。現代の引菓子にも、その名残が受け継がれていると言えるでしょう。 引菓子を選ぶ際には、日持ちするものや個包装されているものが好まれます。また、結婚式という華やかな場にふさわしい、見た目も美しいお菓子を選ぶと良いでしょう。最近では、バウムクーヘンやクッキー、マドレーヌなどが人気です。地域によっては、地元の銘菓を選ぶ方もいらっしゃいます。 引菓子の相場は、引き出物全体の金額の1割程度と言われています。招待客の人数や予算に合わせて、適切な価格帯のものを選びましょう。 引菓子は、新郎新婦の心遣いが伝わる贈り物です。結婚式という特別な一日の締めくくりに、お客様に喜んでいただける引菓子を選び、感謝の気持ちを伝えましょう。幸せな門出の記念として、末永く記憶に残る一品となるでしょう。