
クロスタイの魅力:個性を演出する
交差した形が印象的なクロスタイ。その歴史は、1960年代のヨーロッパに遡ります。当時は「大陸の飾り紐」という呼び名で知られていました。当時のヨーロッパでは、格式高い場で身に着ける飾り紐として、広く知られた結び方以外にも、より個性を引き立てる結び方が求められていました。
人々は、お祝いの席にふさわしい、より華やかで洗練された装いを模索していたのです。そんな中、帯状の布を交差させて飾り留めで固定するという斬新なアイデアから、クロスタイが生まれました。まさに、当時の流行と革新が融合した賜物と言えるでしょう。
誕生当初は、貴族や上流階級の人々の間で愛用され、特別な日に身につけられる特別な飾り紐という位置付けでした。その後、時代が進むにつれて、一般の人々にも広まり、様々な場面で個性を演出する小物として親しまれるようになりました。
交差した形は、固く結ばれた絆を表すとも言われ、縁起が良いとされています。そのため、結婚式などの祝いの席に最適な飾り紐として選ばれています。
近年では、素材や色のバリエーションも豊富になり、様々なスタイルに合わせて楽しむことができます。落ち着いた色合いで格式高く、華やかな色合いで祝いの雰囲気を盛り上げるなど、その場の雰囲気に合わせて自由に選ぶことができます。クロスタイは、時代を超えて愛され続ける、洗練された魅力を持つ飾り紐なのです。