
輝く舟:マーキースカットの魅力
舟のような優美な形で知られるマーキースカットは、両端がとがった、他に類を見ない美しい輪郭を持っています。この独特な形状は、指をすらりと長く見せる効果があるため、近年再び脚光を浴びています。数ある宝石のカットの中でも、ひときわ強い個性を放つマーキースカットは、古くから王侯貴族たちに愛されてきました。
その歴史は18世紀のフランス、ルイ15世の時代にまで遡ります。国王が愛妾ポンパドゥール夫人の微笑みを宝石で表現したいと望み、職人に命じて作らせたのが始まりと伝えられています。また、夫人の美しい唇の形を模したという説もあり、歴史に彩られた物語を秘めた、大変ロマンティックなカットと言えるでしょう。
マーキースカットの最大の特徴は、その優美な形状が生み出す光の反射です。宝石の中央を走る光の筋はブリリアンシーと呼ばれ、カットの技術によってその輝きは大きく左右されます。熟練の職人は、原石の特性を見極め、わずかな誤差も許されない緻密な作業で宝石を研磨し、最大限の輝きを引き出します。計算し尽くされたカットによって、マーキースカットは他のカットとは一線を画す、力強くそれでいて繊細なきらめきを放ちます。
現代においても、マーキースカットの気品あふれる形は多くの人々を魅了し続けており、婚約指輪やイヤリング、ネックレスなど、様々な宝飾品に用いられています。流行に左右されない永遠の美をたたえるこのカットは、まさに時代を超えて愛されるエレガンスの象徴と言えるでしょう。